一般社団法人 日本住育協会の目的
社会・街・家庭など幅広い角度から、住まいと心のあり方を考え「幸せな暮らし」を実現する「住育」を提唱、実践し、誰もが安心して楽しく暮らせる地域の創造を、活力溢れる日本と世界の人々に貢献することです。
協会概要
組織名 | 一般社団法人 日本住育協会 |
所在地 | 〒606-0007 京都市左京区岩倉東五田町34-1 |
TEL | 075-705-0707 |
FAX | 075-705-0808 |
理事長 | 宇津崎光代(株式会社ミセスリビング 代表取締役) |
副理事長 | 加納義久(一級建築士事務所 加納環境研究所所長) |
副理事長 | 髙橋 俊博 ( ふくろうはうす・(有)髙橋建装 代表) |
理事 | 木村行伸(いろは出版代表取締役) |
理事 | 西崎 哲弘(株式会社ブレス 代表) |
監事 | 森 真二(中央総合法律事務所 代表社員弁護士・パートナー) |
名誉顧問 | 松岡紀雄(神奈川大学名誉教授・元国際PHP研究所代表取締役兼英文国際版PHP編集長) |
(一社)日本住育協会 創設者・名誉理事長 片山友見 /住育コンテンツ開発者(3Cコミュニケーション) |
【住育アドバイザー養成講座】2013年第1期生をスタートし、住育協会も多岐に渡り活動が世界に広がってきました。それにより、住育の基本理念に則って住育の価値と質を落とさず、さらにより良いものにしていくために、各専門分野に分けてサービスを提供。人材育成・教育部門は、当サイト片山友見の運営する「3Cコミュニケーション」が担当いたします。住育アドバイザー養成講座詳細はこちら |
当協会の事業活動は、会員の皆様によって支えられています。
住育を広める活動をしてくださる方、企業様をお待ちしています。
個人会員 年会費 24,000円
法人会員 年会費 36,000円
会員規約を、ご覧の上 ぜひ下記からお申し込みください。